木造注文住宅は大工に任せてください。
木造在来工法に特化した大工です
創業してから30年ずっと木造在来工法の建物のみを扱ってきました。
在来工法は最も日本で多く採用されている工法です。
この工法は、木の柱と梁と筋交いで軸を構成し、木の調湿作用を活かし、雨季には湿気を吸収し、乾燥している時期には内部に蓄えていた湿気を放出する利点があります。
在来工法は、四季のある日本の風土にもっとも適した工法と言えます。
スーツ・ジャケットを着た人が、家をつくるわけではありません。
家をつくるのは、大工です。
営業さんがいい人だから・・・CMをみたから・・・展示場が素敵だったから・・・理由はたくさんあると思いますが、実際に家づくりスタートして毎日現場で顔を合わせ、お客さまの木材に釘を打つのは「大工」などの職人です。
お客さまの家づくりに対する「想い」を感じて家づくりするのは営業さんではなく、実際に夜まで家をコツコツとつくる「大工」です。私たちは、お客さまと仕事の合間に話すことを楽しみに仕事しています。
私たちの現場は、お客さまの家です。
お客さまが毎日来やすい現場にしたいと考えております。
住宅展示場はありませんが、大きな作業場のある工務店です
近年、作業場を持たない工務店が増えてきました。
それ自体が悪いわけではありませんが、建築材料を発注し、組み立てるだけの業者に近いものを感じます。
プレカットでは対応できない構造材・造作材の加工・イレギュラーな場面にも対応できるよう作業場はいつまでも持ち続けたいと考えております。
お問い合わせ
ヤマコ建設のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
お住まいに関すること、どんな小さなことでもお書きください。必ずお電話または、メールにて返信いたします。