洗面化粧台と洗濯機パン交換! 公開日:2018年6月22日 内装リフォーム工事 洗面化粧台と洗濯機パンを交換しました。 洗濯機パンは、洗濯機の下に置かれているプラスチック製の板です。 洗濯機の排水ホースと床の排水口をつなぎ、洗濯の際に出る水を排出し、万一の水漏れを防ぎます。 洗濯機パンには排水トラップが付いており、トラップ内で排水をうずを巻くように流し、 洗濯機からの排水をスムーズに行います。 また、下水道から漂ってくる悪臭や虫などの侵入を防ぐ役割もあります。 今回はクッションフロアと洗面化粧台も交換し、洗面室を新規一転しております^^ タグ リフォーム 洗濯機パン 相模原市 この記事を書いている人 小池慶一 大工ですw SNSや直接の打合せ~間取り作成・パース作成~建築確認 ~基礎工事~足場工事~もちろん大工工事~お引渡し清掃まで全て行っております^^ 執筆記事一覧 関連記事 相模原市のリフォームで洗面化粧台交換しました!フラッシュドア取り付けました!町田市の室内リフォームで和室の天井をクロス下地を施工しました!町田市のリフォームでキッチンの入れ替え工事しています!洗面化粧台の交換!クローゼット取付! 投稿ナビゲーション 賃貸向けキッチン取付!カバザクラの床材!