設計から施工の一貫体制となっております。

私たちは打ち合わせを行い、お客さまのご要望に合うプランニングをします。
その内容は大まかなヒアリングから、ラフプラン図(3D/CGパース)にてご提案させていただきます。
打ち合わせ回数を重ね、徐々にお客さまの当初にあるものと、私たちのお話内容で変化したものを組み合わせ、ご納得のいく「家」をプランニングしていきます。
毎日の生活にとって、住まいの中を移動する動線計画は慎重に考えます。
人の動き、効率を考えて目的の場所を近づける工夫を、打ち合わせやプランニングの段階で入念に検討します。
すべては過ごしやすい空間にするための大切な作業です。

家を建てる際、工事の着工前に「建築確認」を市役所に提出して審査を受けなければいけません。
その内容は、単体規定・集団規定に違反していない計画か確認するものです。
ヤマコ建設は、設計事務所として東京都知事に登録しておりますので、業務を自社にて行っています。
また、施工中は設計者の私が建物全行程を監理いたします。
図面だけでは伝わらない納まりなどの打ち合わせ監理業務は、数回しか現場に足を運ばない設計者が多いのが現実です。
弊社では、設計者=施工者であるため、毎日現場にて立ち合い、さらに目で見て、手で家をつくりあげていきます。
地震に強い家づくりにおいて絶対的に必要な監理業務を徹底して行っています。

注文住宅の魅力はなんといっても自由度の高さです。
外観、間取り、収納や窓の位置といったデザイン、キッチンやバスルームなどの設備、断熱性や耐震性、省エネなど住宅の性能、プライバシーまで一からフルオーダーで設計できるのが注文住宅の醍醐味です。
間取りやデザインの制約は法律とご予算だけで、独自性のある家が完成します。
ハウスメーカーの注文住宅は、ある程度パッケージ化され、標準仕様の中から選んでいくセミオーダーです。自由度的には低くなります。
ライフスタイルや趣味にこだわった家、好みの間取りとデザインの家、変形地を有効に活かした家、周辺環境に合わせた風通しと採光のある家・・・といったこだわりの一棟をご希望される際は、工務店兼設計事務所である弊社にお気軽にご相談お願いします。
お問い合わせ
この度は、ヤマコ建設のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
新築工事・リフォームについてのお問い合わせ、ご相談については、
こちらよりお気軽にお問い合わせください。
※自動返信メールはございません。休日・夜以外は、メールをいただいた当日中にご返信いたします。