価格については、お気軽にお問い合わせください。

多くの方にとって人生で大きな買いものとなるのが家です。
同時に多くの方にとって、「だれに家を建てさせるか」という選択は最も悩ましいことです。
家は基本的には千差万別で、定価というものがありません。
逆にいい家というものは、千差万別でなければなりません。
その理由は、生活スタイル・家族構成・将来像・趣味などがお客さまにとって千差万別だからです。
それらを反映させた家は、必ず世界に一つだけの家となるのです。
建築という分野は、大変専門用語が多く、難しい分野です。
なので、お客さまの中においては自分のイメージを上手く言葉で伝えられない方もいらっしゃると思います。
だからこそ、私たちはお客さまとの打ち合わせを惜しみません。
そんな千差万別の家ゆえに、価格についても千差万別となってしまいます。
ただ安いだけではだめです。
それは、各メーカー・工務店によって、坪単価〇〇万円の中に含まれるもの、含まれないものが違うからです。
坪単価には不明確な部分が多く、総支払額にすると結局大きく膨れ上がる場合が多々あります。
とりかかりの目安の数字としては、参考にしていただいても良いとは思いますが、大切なのは総予算を把握することです。

よく建築会社の見積書に「一式」いくらと、記入されていることがあると思います。
この一式とは内訳を細かく表記するのが大変なときに、ひとまとめにする意味で用いられます。
材料費・工事費をセットにして金額提示するときによく使用されますが、使い方によっては非常に抽象的な見積書となってしまうため、トラブルの原因になることが多いです。
また各工事項目に対して、施工面積の積算・人件費の積算をしっかり行えない会社では、家づくりの管理や仕事もずさんである可能性が高いといえます。
ヤマコ建設では、見積書を作成する際、お客さまにわかりやすく作成することを心がけています。
お客さまにとって家づくりは一生に一度です。
工事内容自体も、わからないものばかりだと思います。
なので、わかりやすいご説明と透明性のある見積書を作成し、項目毎にていねいにご説明させていただいております。
詳しくご説明する中で、お客さまとの価格面・工事への安心を感じていただければ嬉しく思います。
お問い合わせ
この度は、ヤマコ建設のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
新築工事・リフォームについてのお問い合わせ、ご相談については、
こちらよりお気軽にお問い合わせください。
※自動返信メールはございません。休日・夜以外は、メールをいただいた当日中にご返信いたします。