神社の手水舎の柱交換しました! 公開日:2021年6月23日 他工事 神社の手水舎の柱を交換しました。 手水舎とは、神社で参拝者が身と心を清める場所のことです。こちらの神社の手水舎は、地元の大工さんによって奉納された貴重な建物です。 ご依頼は、柱のみの交換でしたが、既存の柱を外すときも、その大工さんの想いが感じられ、非常に感動致しました。 柱は桧(ヒノキ)材を使わせて頂きました。 このようなお仕事をさせて頂き、誠に光栄ですし、嬉しい限りです^^ 手水舎 タグ 工務店 手水舎 町田市 神社 この記事を書いている人 小池慶一 大工ですw SNSや直接の打合せ~間取り作成・パース作成~建築確認 ~基礎工事~足場工事~もちろん大工工事~お引渡し清掃まで全て行っております^^ 執筆記事一覧 関連記事 地盤調査の結果、柱状改良となりました。吹き付け断熱完了!畳スペースの照明取付!町田市の注文住宅で窓を取り付けました!町田市の注文住宅でLIXIL/スパージュ取付しました!町田市の注文住宅で土台を据えました! 投稿ナビゲーション 町田市の注文住宅で地鎮祭を執り行いました!町田市のリフォームで、エコキュート取付しました!