床下地を組換えしてます! 公開日:2016年10月15日 内装リフォーム工事 床下地を組換えしてます。 床のリフォームのタイミングは材質によっても異なりますが、大体15年~20年くらいです。 クッションフロアーに比べれば、耐久性は高いと思いますが永遠とはいきません。 下の写真は、既存の床の下の根太と呼ばれる材木を交換している様子です。 化粧の床のみで交換もしくは増す張りで済めばコスト的にもいいのですが、 下地まで痛んでいると下地まで交換する必要が出てきます。 なので、たまに床鳴りや床のたわみ具合など気にしてみてください^^ タグ リフォーム 下地 床張り 町田市 この記事を書いている人 小池慶一 大工ですw SNSや直接の打合せ~間取り作成・パース作成~建築確認 ~基礎工事~足場工事~もちろん大工工事~お引渡し清掃まで全て行っております^^ 執筆記事一覧 関連記事 町田市の玄関リフォームで断熱引戸を交換してます!相模原市のリフォームで、朝日ウッドテック/ライブナチュラルの床張り完了!町田市のリフォームで無垢床張りとネオレスト取付!町田市のリフォームでシューズボックスと収納庫を取り付けました!床の増張り工事!町田市のリフォームで、玄関の床を増し張りしました! 投稿ナビゲーション シロアリはゴキブリ科!