神社の手水舎の柱交換しました! 公開日:2021年6月23日 他工事 神社の手水舎の柱を交換しました。 手水舎とは、神社で参拝者が身と心を清める場所のことです。こちらの神社の手水舎は、地元の大工さんによって奉納された貴重な建物です。 ご依頼は、柱のみの交換でしたが、既存の柱を外すときも、そ […] 続きを読む
町田市/M邸 公開日:2018年10月7日 開放感ある吹き抜け オープン手摺を採用 2階との一体感を演出するため、通し柱を化粧にしてます ストリップ階段と琉球畳 アイランドキッチンを採用 LIXILスパージュ LIXILサティスG シューズインクローゼットの棚数は […] 続きを読む
地盤調査の結果、柱状改良となりました。 公開日:2018年8月30日 他工事 柱状改良してます。 地盤調査の結果、軟弱地盤の層が存在したため、 柱状改良をさせていただいております。 セメントミルクを土に添加しながら撹拌します。 現場監理してましたが、施工精度が非常に高く信頼できます^^ 続きを読む
シューズインクローゼット! 公開日:2018年8月28日 他工事 シューズインクローゼット完成。 床面積や、多少の予算に余裕があれば、シューズインクローゼットおススメです。 今回は設計の段階でシューズインクローゼットを計画しておりました。 棚板など既製品や塗装屋さんにお願いすると価格U […] 続きを読む
クロスのパテ処理! 公開日:2018年8月21日 他工事 パテ処理中です。 クロスを貼る前にパテをする意味は、下地の段差をなくすことです。 パテは2回以上打ちます。いくら下地がキレイでも、2回以上は必ずパテ処理をします。 パテを重点的に行う場所は、照明のつき加減や、光の差し込み […] 続きを読む