町田市の外装リフォームで瓦棒屋根の先端部分を修理してます。
瓦棒屋根の弱点として挙げられるのが、屋根の水下側の先端部分です。
軒先/唐草(カラクサ)と呼ばれる部分で、雨が降るたびに水が切れる箇所となります。
この屋根の構造上、水が滞留したり、侵入したりしやすくなります。
塗装をすることも大切ですが、この部位は非常に塗りずらく、塗装業者さんによっては、ケレン作業やサビ止めを行わない方も多いです。
年数の経過や、屋根の下地の状況、先端部の腐食具合など総合して判断することが大切です。
今回は、屋根を全て交換することは費用が掛かるため、先端部分のみ新規にやり直しました^^
